同じ発作が何度も繰り返される
「てんかん」

てんかんイメージ

てんかんは、何の前触れもなく突然筋肉がけいれんを起こしたり、意識を失うなどの発作を繰り返したりする脳の病気です。発症原因や症状の現れ方は患者さまによって異なりますが、いずれの場合でも同じ発作が何度も繰り返されます。発症する年齢層は幅広く、乳幼児から高齢者まで発病する可能性があります。

なお、てんかんは脳の神経細胞が異常な電気的興奮を起こすことで起きますが、このなかには脳の一部が興奮して起こる「焦点発作」と、脳の広範囲な部位が興奮して起こる「全般発作」があります。当院では、てんかんのタイプを見極めたうえで診断・治療につなげていきますので、てんかん発作が繰り返されているという方はお気軽に受診ください。

てんかん発作の種類

てんかん発作は、左右の脳がほぼ同時に興奮する「全般発作」と、脳の一部分から興奮が始まる「部分発作」に大別できます。これらの主な症状は下表のとおりです。

全般発作
  • 欠伸(ボーッとする)
  • ミオクロニー(ピクッとなる)
  • 強直(体が固くなる)
  • 強直間代(グーっと固くなった後、ガクンと揺れる)
  • 間大(ガクンガクンする)
  • 脱力(ガクッと力が抜ける)
部分発作
  • 単純部分発作(発作中の意識はある。発作が治まった後で、発作中のことを覚えてる)
  • 複雑部分発作(発作中の意識がない。後で発作中のことを覚えていない)
  • 二次性全般化(始まりは多様だが、最終的に全身けいれんが起こる)

治療について

てんかんの治療は、薬物療法が中心となります。患者さまによって異なりますが、第一選択薬を服用することによって約半数の方は発作を抑制することができます。第一選択薬で十分な効果が得られないときは、第二選択薬を処方します。これによって多くの方は症状の安定化が見込めます。なお、お薬の処方にあたっては、てんかんのタイプ、発作の原因疾患、合併症、年齢などを考慮し、担当医が判断いたします。服薬につきましては、途中で自己判断して止めるようなことはせず、必ず医師の指示に従うようにしてください。なお、薬物療法だけでは効果が不十分なときは手術療法を検討します。